ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年07月25日

ジャガイモとマメのカレー



アル・マタルという、インドのイモとグリンピースのカレーを
勝手にアレンジしました。勿論グリンピースでもオーケーです。
生のサヤインゲンとかでも美味しいと思います♪

チリパウダーを入れなければ子どもでも大丈夫!
お野菜が沢山取れるヘルシーなカレーです。

スパイスが手に入りにくい場合はカレー粉でも代用できますが、
本格的につくるなら、是非バラバラで!


材料
  • ジャガイモ 中4ヶ

  • タマネギ中1ヶ

  • トマト 大1ヶ

  • 冷凍のミックスマメ 適当に (又は、グリンピース・エンドウ豆・空豆などなんでも可)

  • 油 大さじ3

  • にんにく 1カケ

  • しょうが 1カケ

  • ターメリック 小さじ1/2

  • コリアンダーパウダー 小さじ2

  • クミン 小さじ2

  • チリパウダー(なくても可) 小さじ1/2

  • 塩 小さじ1




    • 1.タマネギはみじん切りにし、ニンニクとショウガは下ろしておきます。
       トマトは3㎝角くらいのざく切りに、ジャガイモは一つを6ヶくらいに切ります。

      2.ダッチオーブンをプレヒートして、油を入れて、タマネギを十分炒めます。

      3.2にニンニク、ショウガ、スパイスを入れて、弱火にしてじっくり炒めて香りを出します。
        焦げ付きやすいので注意!

      4.トマトを加えてつぶすようにして炒め、水を100CCほど加えて煮立たせます。
       (トマトの水分が出るので、水を入れすぎないように注意)

      7.ジャガイモとマメを入れてフタをして5分くらい煮ます。
        半分程度火が通ったら、フタを外してかき混ぜながら煮て水分を飛ばします。
        (ジャガイモは煮くずれるまで煮ないように!)

        




      わりと短時間で出来ます。
      さっぱりとした味わいです。
      本当はチリパウダーは最初に火を通した方が香りが出ますが、
      大人用と子供用を一緒につくる場合は、
      最後の行程までおわって、子どもの分を取り分けてから、
      チリパウダーを入れて、強火で混ぜるとどうにかなります

      何種類かのカレーを作って、
      カレーパーティはいかがですか?


        

      Posted by くみ at 09:41Comments(5)カレー

      2005年07月25日

      スリランカ風チキンカレー 



      スリランカにすむ知人に教えてもらったチキンカレーです。
      その彼女に教わったのはココナツミルクは使っていませんでしたが、
      ちょっとアレンジしてみました。
      苦手な方は水でも勿論大丈夫です。

      写真は骨なしですが、骨付き肉を使って大きめに切ると、
      ボリュームが出て美味しいです。
      水分はかなり煮詰めてとばしてしまうので、
      日本のドロっとしたカレーとは雰囲気がかなり違います。


      材料
    • 鶏もも肉(出来れば骨付き)5-6枚くらい

    • トマト水煮缶 1/2ヶ

    • ココナツミルク1缶 又は水 

    • 塩 大さじ1

    • 油 大さじ3

    • トマト水煮缶 1/2ヶ

    • 酢 大さじ3

    • カレー粉 大さじ6

    • にんにく  1-2カケ

    • タマネギ  中1ヶ

    • ショウガ  1カケ

    • クローブ・カルダモン・シナモン(なくても可) 適量




      • 1.鶏肉は一枚を3つくらいに大きめにきります。
         ボールかビニール袋にいれ、カレー粉とお酢を入れて、良くまぶしておきます。

        2.タマネギ、ニンニク、ショウガはみじん切りにします。

        3.DOに軽く油をひき2.とスパイス類(ホールのまま・シナモンは手であらく割る)を入れ、
         香りが出たら2を入れて透明になるまで炒めます。

        5.3に1の鶏肉を入れ、外側が白くなるまでまんべんなく炒めます。

        6.5にトマトの水煮を入れ、ひたひたになるまでココナツミルクまたは水を入れて、
          塩を加え、フタをしないで中火で煮詰めていきます。

        7.20分-30分くらい煮て水分が1/3くらいになったら、味を見て足りないようなら塩を足します。
          できあがり~♪






        ココナッツミルクは缶で手にはいると思います。
        ココナッツミルクで作ると濃厚で甘い味わいになります。
        水で作るとさっぱりとしていて酸味のきいた味です。
        辛めがお好きな方は、カレー粉の他にチリパウダーを足しても勿論可!
        わりと短い時間で簡単にできます。

        ナンと合わせても、ごはんでもどちらでもいけます。
        本格派カレーをご賞味下さい。

          

        Posted by くみ at 09:23Comments(3)カレー