2005年08月18日
DOで作るローストビーフ


もうちょっとレア気味でもよかったなと反省しつつ(^^;)
それでも美味しくいただけました♪
材料 |
わさび醤油の場合 グレイビーソースの場合 |
1.肉のかたまりにフォークを刺し、塩胡椒をふって、
包丁の先で何カ所か穴を開け、スライスしたニンニクを挟みます。
2.ビニール袋に赤ワインとオリーブオイルを入れ、1の肉を1時間くらい漬け込みます。
3.DOを加熱して、油を薄く敷き、肉の外側を強火で焦げ目を付けます。
5.一端肉取り出して、底網を敷いて、野菜をゴロゴロ入れて20分くらい
上火下火を7:3位で熱します。
6.半分程度野菜に火が通ったら、肉を戻して中弱火で20-30分くらい加熱します。
7.焼き加減が命なので15分程度火を入れたあたりから、、金串を5秒ぐらい中に刺してみて
中央部がほんのり暖まるまで様子を見ながら加熱してください。
8.鍋から出して、十分さましてから切ってください。
熱いうちに切ると肉汁がみんな流れてしまいます。
9.わさび醤油は簡単です。
10.鍋底に肉汁がたまっていたら、赤ワインを入れ沸騰したところにバターと小麦粉を入れて、
とろみがつくまで火を通します。塩胡椒で味を調えればグレイビーソースのできあがりです。
700グラムくらいだとかなり早めに火が通るので、
ちょっと早いかな?くらいであげた方が綺麗なピンク色になります。
肉が大きい場合は、20分くらい加熱した後、DOを火から下ろして、
余熱で10分くらい火を入れた方が全体がキレイに仕上がるようです。
金串でチェックチェック♪
余ったら翌日パンに挟んでもグッド!です。
焼きすぎてしまっても、それなり美味しいので(笑)
是非おためし下さい♪
Posted by くみ at 13:26│Comments(2)
│肉料理
この記事へのコメント
さすが、くみさん!
綺麗な色に仕上がってるじゃないですか〜♪
実ははこれが作ってみたくてDOを買ったんですよ!
でも、失敗が恐くて未だにチャレンジできませんf^_^;
だって牛肉ですもんね!
綺麗な色に仕上がってるじゃないですか〜♪
実ははこれが作ってみたくてDOを買ったんですよ!
でも、失敗が恐くて未だにチャレンジできませんf^_^;
だって牛肉ですもんね!
Posted by ばっちー at 2005年08月19日 22:09
有り難うございます♪
多分肉が小さいんですね。
やっぱり希望としては2キロくらいのでかいやつを
スポーツマンズクッカーでどどーんと!
でも、かみ切るのが難しかったのか、
チビ助にはあまり受けませんでした(笑)
多分肉が小さいんですね。
やっぱり希望としては2キロくらいのでかいやつを
スポーツマンズクッカーでどどーんと!
でも、かみ切るのが難しかったのか、
チビ助にはあまり受けませんでした(笑)
Posted by くみ at 2005年08月23日 09:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。